top of page
News
検索


白樺ショートブーツとレッグカバー
白樺の木々をモチィーフにして、シンプルなデザインのショートブーツを作りました。 素材は黒のカーフとスウェードの組み合わせで、内側はソフトで艶のある真っ赤の馬革です。 ヒールの高さは5センチ、サイズは24.5センチでお作りしています。 ...
2014年11月29日


レッグカバー/冬のお友
靴と組み合わせるとロングブーツのようになるレッグカバーを制作しました。 フェルトは、ジョリー・ジョンソンさんに、色・素材・形をリクエストして作っていただきました。素晴らしい質感です。 写真の靴とレッグカバーは、下記のギャラリーで展示・販売します。...
2014年11月23日


ターコイズブルーの朝露
少しパールの入ったターコイズブルーとオフホワイトの組み合わせで「朝露」をお作りしました。 素材は、両色とも厚みのある目のつんだソフトなナッパです。 裏革は、ソフトで張りのあるゴートを選んで、靴が柔らかくなり過ぎないようにしています。 ...
2014年3月23日


グレーのミディアムブーツ
寒い日が続きます。 皆様お変わりありませんでしょうか。 しっとりしたグレーカーフでシンプルなミディアムブーツをお作りしました。 お足に合わせて木型から制作をして、型紙を作り、革を縫い合わせて筒部分の仮合わせ。 修正を加えて、ブーツに仕上げました。...
2014年2月23日


ブルーの『フォーエヴァー』
ブルーの厚みがあるしっかりしたシープで、フォーエヴァーのデザインをお作りしました。 シープはソフトな素材ですので、普通に作りますと履いているうちに伸びてきます。 革の裁断時に、甲材(表)のシープは踏み付けの伸びが止まるような方向で断ち、...
2013年3月9日


ブロンズの『樹−ロングブーツ』
たくさんのご縁があって完成した樹ロングブーツです。 イタリア・インカス社のカーフをお送りいただいて、日本で染め・加工をしていただいた革を本体に使っています。試作も含めて革の完成に多くの方のご尽力があり、素晴らしい革に仕上がりました。 濃茶のゴートで軸を作っています。...
2013年1月17日


プレーンバックベルト
シンプルで、フォーマルな装いに使える黒い靴を、というオーダーでした。 まずアトリエでお履き頂いたのは、菖蒲のオープントゥとフォーエヴァーで、 とてもお足に合っていました。 フォーエヴァーの履き心地の良さと、菖蒲のオープントゥの履き口のカットの軽やかさを取り入れて、...
2012年8月27日


ゴールド『葉−ショートブーツ』
オーダーをしたい!ということで来てくださったお客様。 イメージとお足にピッタリの靴を見つけていただいて、お求めいただきました。 作る靴の数が限られているので、一つのデザインで多くの色・サイズ展開しておくことは出来ませんが、 シンデレラのようなことが時々起こります。...
2012年8月25日


ミモザのウエッジサンダル
緑のカーフメッシュにミモザのビーズ刺繍をしています。 本体の組み合わせは緑シープで、メッシュの回りと2センチのウェッジヒール巻き、 踵の巻きゴムに使っています。 裏素材は、ストレッチの効くチュールと濃茶のゴードです。 ...
2012年8月17日


黒の『欅(けやき)』
けやきの落ち葉をイメージして作った靴は、 左右の色が、茶味を帯びたオレンジ系とオリーブ系と、違っていて、 素材はシープスウェードやカーフなど組み合わせて作っています。 ご注文は、色はすべて黒で、 左右は、素材の組み合わせを違えてお作りするというものでした。...
2012年8月13日
bottom of page